こんにちは。
近々引っ越す予定なのですが、
これまで引越しのときは実家の車を使って何回か往復して運び、
家具は新しく買うかレンタルするかだったので、
引越し業者を使って引っ越したことがありませんでした。
今回は見積もりを取って引っ越し業者をつかって引っ越すまでを簡易レポしたいと思います。
Contents / 目次
ポイントサイト経由で見積もりを取る
私はいくつかのポイントサイトを使っているのですが、
その中でもハピタスのインターフェイスが使いやすくて好きで、
ハピタスをよく使っています。
今回も見積もりを取るにあたってハピタスからネット見積もり予約をしました。
引越し見積もりからだいたい1ヶ月でポイント(私のときは600円くらい)つきました。
見積り依頼するとメールがどんどんくる!
ハピタス経由で見積もり一括依頼サイトに登録すると、
次から次へと見積もり拝受メールが来ます。
そのうち
サカイ引越センター
は即電話をくれて、自宅訪問での見積もりを予約できました。
その他はメールで自宅訪問をお願いしたり、
メールだと受け付けてくれないとのことで翌日電話がバンバンきたり
(電話くれるのはいいんだけど仕事中だと出れない、、、)
何かしらのアクションが返ってきます。
見積もりを3社でとりました
結局、見積もりは以下の3社でとりました。
【1】サカイ引越センター
怖いくらい即電話をくれて約束を取り付けたのと、以前、会社で転勤をしたときに特に不便を感じなかったので。
【2】アート引越センター
こちらはメールで訪問見積もりを決めてくれました。
【3】レディアス引越センター
こちらは訪問見積もりはしていないのですが電話で契約し、【1】【2】のあとに電話見積もりをしました。
逆に、残業MAXの時期に見積もりさえ満足にできなかったのがこちらの会社。
・アリさんマークの引越社
・ハート引越センター
<理由>
・こちらもガッツリ働いていて電話に出れない平日日中帯にばかり電話をかけてきて、朝・夜はかけてこない。
・仕方なくメールで見積もり日程を提示するも、電話でなければNGという、一人暮らしには全く優しくない状況。
忘れてたけど…訪問見積もりはゴリゴリでした
サカイ引越センター
最初に訪問見積もりしたのはサカイ引越センター。
<印象>
・営業マンが強め
・アート引越センターの悪口を言いまくる
「アートさんは高いんですよね~。以前、見積もりの時間が重なってしまい、同時に見積もりを出したらアートさんが3万も高かった」
定価の引っ越しで7万(高い!)。
お値引きできて…48000円です!
とのこと。
平日ならまだしも、週末の引っ越しですし相当無理してます。とのこと…。
で、
わたし、ゴリ押しに負けて1社目で成約&ダンボールもらっちゃいましたw
でも、最後に
私「引っ越しなんてそうたくさんするものじゃないので、このあとの見積もりもやってもらいます」
サカイ営業「それは勘弁してください」
私「(イラッ)いや、それとこれは別です。社会勉強なんで」
サカイ営業「いや、こちらも上司に掛け合って値下げしているのでそれをやられると困ります」
私「(なんで人の人生のこと口出されなきゃいかんのやと思いつつ)アートがそんなに高いなら大丈夫ですから」
こんな感じで、いいカモになっていました。
アート引越センター
2社目はアート引越センター。
<印象>
・営業マンはさほど強くなく好印象。
・見積もりは、サカイが言ったとおり3万くらい高い。
いったんサカイのクソ営業に負けてダンボールもらっちゃってる私は、
サカイの値段を伝え、ぎりぎりまで下げてもらった。
でもこの際、他の会社にも見積もってもらおうと思っていたので、
紙で残せる額でいいので紙で出してください、
と言って、営業がする小芝居(上司に相談する電話)のあとの金額を残させました。
ここでピンときたんだけど、引越し業者って、
紙の見積もりを残すのを嫌がり、その場での成約を死に物狂いで頑張るんだね。
1社目のサカイで、ゴリゴリ営業にコリゴリした私は、
「紙で置いて帰れる金額で見積もりを出してくれればいいです」
と強い気持ちで伝え、結局50000円の見積もりをもらいました。
サカイが「アートは3万は高い」って言ってたけど、
2千円しか差がなかったですよーサカイさん!
一度冷静になって考えた
そのあと、ちょっと外出しなければならず電車に乗って、
何気なく単身引っ越しの相場を見たところ…
https://www.latinrec.org/lady-souba.html
わたしの引っ越し、メッチャ高いやん!!
レディアス引越しセンター
そんなとき、WEBの一括見積をしてから数日経って届いた見積もりメールが届いたのが「レディアス引越センター」。
もう、サカイでクソ高いのを知ったので、
やっつけでもう1社見積もりを取ろうと思い即電話しました。
すると、これまた調子のよさそうなお兄ちゃん風な声の電話営業マンが電話に出て、
荷物の量と見積もりを出してくれました。
「あ~サカイさん、ゴリ押ししますよね~。高かったでしょ。
けど一応週末なんで、4万か…がんばって35000円ですね。
ウォーターサーバーの設置など、オプション加入すれば2万でいけますが」
とのこと。
ウォーターサーバー不要なので、もうそこで決めようと思いました。
でもサカイで成約しちゃってる…どうしよう… というのを正直に話しました。
「あ、ダンボールもらっちゃってるんですか?でも大丈夫ですよ、電話して、送り返せば!」
「ハートを強く持って断っちゃってください!」
とのこと。
その日はもう20時過ぎていたので、サカイに電話するもつながらず、
「明日朝解約電話するので、レディアスさんで成約お願いします」
と、成約しました。
正直、もっと安くていいところがあったかもしれないですが、
もうサカイでめんどくさい思いをしているので、
レディアス引越しセンターに決めました!
レディアス引越しセンター、全然普通にいい引越し屋さんでした
ダンボールは宅配で数日で届きました。
大小の2サイズで、私は今回ほとんど家電だけでしたのでそんなにいらないと伝え、送られたのは10枚くらいでした。
引越し当日は3人で来てくれて、
あっという間に終わりました。
ちなみに、レディアスさんの特徴ですが、
引っ越した後のダンボール回収サービスはありません。
余ったダンボールは、引越し当日に持って帰ってくれますが、
使った後は自分で捨てる必要があります。
有料粗大ゴミとかではないので問題はないかと思います。
無事に終わったーよかったー
ということで、強め営業にイラッとしたり、
ダンボールもらって悶々としたりしましたが、
無事に終わりました。
もう少し色々探せば安かったかもしれないし、
3社しか見積り取ってなくて最後はラクさと見積りとる時間をお金で解決した感があるけど、
全然後悔なし!
終わった、良かったー!