2019年1月に行った、大邱・ソウルの旅行記を続けます。
★2019年1月の韓国旅行レポはこちら★
【大邱観光】アプサン展望台(앞산전망대)/インスタ映えピルボックスが大邱にもあった!
【大邱カフェ】salon de the claire(韓国読み:サロンドデクレル/살롱드떼끌레르)
【大邱カフェ】大邱といったら珈琲名家!やはり名家でした!
【大邱グルメ】BTSユンギ(SUGA)のお母さんが経営していたスンデクッパ
【大邱情報】民泊でも怖くない!スーツケースサイズのコインロッカー情報@テグ
【大邱カフェ】salon de the claire(韓国読み:サロンドデクレル/살롱드떼끌레르)
【大邱カフェ】大邱といったら珈琲名家!やはり名家でした!
【大邱グルメ】BTSユンギ(SUGA)のお母さんが経営していたスンデクッパ
【大邱情報】民泊でも怖くない!スーツケースサイズのコインロッカー情報@テグ
大邱の滞在スケジュールは、
1/2の夜(19時頃)に到着、その日はほぼ夕食のみで、
翌日の19時には飛行機でソウルに向かう予定でしたので、
滞在はまる1日しかありませんでした。
あまり遠出もできないし、
あちこちいけるわけでもない中でどこに行こうかなと考えていたときに見つけたのが
「アプサン展望台」でした。
アプサンとは、アプ山、つまり山なので、荷物はできるだけ身軽にした方がよさそうです。
今回の宿泊はAirbnb(民泊)。
チェックアウトした後のスーツケースを預かってもらえません。
※預かってくれるホストもいますが、私が泊まったところはNGでした。
さてどうしましょう…。
Contents / 目次
まずはコインロッカーにスーツケースを預けるミッションから
他の方の大邱の旅行記をみると、
・東大邱駅(トンテグえき)
・同じく東大邱駅のすぐ近くにある新世界百貨店の地下1階または5階
にコインロッカーがあるという情報を得ていました。
しかも新世界百貨店は無料とのこと!!
どちらに預けるかは行ってから考えよう!ということで、ひとまず東大邱駅に向かいました。
東大邱駅のロッカーに入れました
ロッカーに預けると言っても、
見つからなかったらどうしよう・・・
埋まってて入れられなかったらどうしよう・・・
入れ方がわからなかったらどうしよう・・・
サイズが合わなかったらどうしよう・・・
そんな不安を持ちながら 駅に向かいました。
が、
東大邱駅2番出口付近にアッサリ見つけました。

ちなみに私は地下鉄で東大邱駅に行きました。
東大邱駅は、地下鉄の東大邱駅と、KTXの東大邱駅があり、それぞれ少し離れたところに駅が二つあります。
私が使ったのは、地下鉄の東大邱駅にあるロッカーで、
位置としてはこの辺です。ロッカーの前でスクショしました↓

新世界百貨店はAM11時からなので駅のロッカーへ
新世界百貨店の方が無料だし魅力的ですが、
営業時間が午前11時オープンのため、
そもそも朝から行動する私には選択の余地がありませんでした(^^;
駅のロッカーの預け方
東大邱駅のロッカーには、
親切にも日本語で預け方が書いてありました。
若干あやしい日本語ですが、預けるには十分!
☆ロッカーの使い方☆
1.LOCKを押してください。
2.お客様の預けたいロッカー番号を入力してください。
3.指紋を指紋読みとり部分に2回当ててください。
4.お金を入れてください。(大型は4000ウォン)
5.プリントされた紙を受け取ってください。
6.荷物をロッカーに入れ扉を閉めれば完了です。
(最初から荷物を入れておいて、最後に扉をガチャンと閉めても大丈夫です)

Mサイズのソフトキャリーまで入れられるけどそれ以上はNG
大型のコインロッカーのサイズは、縦80cm×横40cmくらいです。
楽天でMサイズとして売っているソフトキャリーであれば
おそらく大丈夫だと思います。
↓私のはこんな感じのやつです。ソフトキャリー派。
![]() |
価格:8,280円 |
ロッカーに入れるとこんな感じで、ちょうど収まりました。

ロッカーの出し方
出す時も超かんたん!
☆荷物の取り出し方☆
1.OPENボタンを押してください。
2.保管するときに使用した指で指紋読みとり部分に指を当ててください。
3.追加料金が必要なときは、画面に出た追加料金を入れてください。
4.保管されたボックスから荷物を取り出してください。
ロッカーのサイズ別値段
ロッカーのお値段は、小型2000ウォン、中型3000ウォン、大型4000ウォンでした!

ということで、無事にロッカーに荷物を入れられたので、
アプサン展望台に行ってきます!!
続き→
【大邱観光】アプサン展望台(앞산전망대)/インスタ映えピルボックスが大邱にもあった!
こんなにスムースでいいのかな!幸先いいぞ!