平成31年が終わり、令和元年が始まる10連休。
私はここぞとばかりに9日間韓国に飛びました!!!
9日間も行くし、10日間も休みだから、
なんかやったことないことしたいな~と思いまして。。。
シミ取りしてきました!
34歳になってから、だんだん「20代には見えないな」と思う様になってきて、
さらに後輩や若い人たちに「え~!30代に見えない!」と
気を遣われることが増えてきたので(笑)
10日間もあれば多少ダウンタイムも取れるし(笑)、特にシミは深刻な悩みではありませんでしたが、
長居するついでにやってみよう!と思ってシミ取りしてきて、
しかも予想外に効果が出てるのでブログにしました。
Contents / 目次
選んだ病院は「YJホーリック美容外科」
実はどちらかというとほくろ取りをしてみたくて、
「ほくろ除去 韓国」で検索して出てきたクリニックで評判のいいところを探した結果、
YJホーリック美容外科がヒットし、
口コミもよかったのでここにしました。
ほくろを取ることしか考えていなかったのですが、
メニューや口コミを見てみると、どうやらシミ取りもいいらしい!
ということで、シミ取り+ほくろ除去をしようと決意しました。
ちなみにほくろ除去も、いい感じにビフォーアフターがわかるようになったのでまとめました。
シミ取りのメニューは2つ
シミ取りのメニューは2つ。
コネストのメニュー表のうち、
アリアIPL 60 分 165,000 ウォン
レーザートーニング 60 分 165,000 ウォン
(※どちらも現金支払いなら150,000ウォン=約15,000円)
がシミ取りレーザーのメニューです。
カウンセリングのときに説明してもらえますが、
この2つの違いはこんな感じ。
■アリアIPL
→浅めのシミに効果的で、一度で薄いシミを取る方法。
■レーザートーニング
→深めのシミにも効果的で、何度か通うことでしっかりきれいにしていく方法。
一度に両方受けることもでき、セットだと現金支払いで300,000ウォン(3万円くらい)です。
私は日本在住で、何度も通えないので
アリアIPLの方を申し込みました。
予約は日本語OK!
予約はメールまたはLINEで、日本語でOKです。
メール: yjbeauty551@gmail.com
LINE:@bso7378b
私はメールの方がよかったのでメールで申し込みました。
口コミにも登場していますが、「サクライさん」という女性が対応してくださいます。
実際に当日お会いしましたが、開口一番
「私大阪から来ました!」と言われ、チャキチャキ話すお姉さんでした(笑)
ちなみに私、1ヶ月くらい前に予約したんですが、
前々日になってその予約時間と同じ時間でしか友達と会えないというのが発覚し、
無理をいって直前に予約を変えてもらいました、、、サクライさんありがとう、、、
施術の流れ(全部日本語!)
当日、カンナム駅11番出口を出てすぐのビルにYJホーリック美容外科があります。

友達との約束も結局早く終わり、予約の30分くらい前に着いちゃったので、
待たせてもらおうとおもってクリニックに入ったら、
ちょうど施術が巻いてたみたいですぐに案内してもらえました。

カウンセリング
まずはカウンセリングを受けます。
といっても先生とではなく、予約対応してくださったサクライさんと。
私はほくろ除去もしたかったので、
どのほくろをとるか自分でマルを付けました。

次にレーザーの説明を受けました。
アリアIPLとレーザートーニングの2種類があると言われ、
前述の通り、私はアリアIPLのみにしました。
それと、ほくろ除去したあとに必要な再生テープ(5000ウォン=約500円)と、
再生クリーム(40,000ウォン=約4000円)がほしいと言いました。
再生テープは薬局でも買えるので、
無理に買わなくてよかったかもしれないですが、
このときはどの再生テープがよいかわからなかったのでここで買いました。
再生クリームももっと安いものでも構わなかったのですが、
はじめての美容外科だったので一応クリニックのものがいいかな…
という、日本人っぽい発想で買っちゃいました。
社会人だもの。お金を使おう。
ちなみにこのカウンセリングのタイミングでお支払いをしました。
現金ですと税金分くらいを引いてくれるとのことで安くなります。現金を用意したほうがよいです。

次に麻酔
次にベッドの上に案内され、顔面に麻酔クリームを塗られました。
浸透するようにラップを乗せられ、20~30分くらい待ちました。
(時計が見れないので正確に何分待ったかわかりません)

さあ施術!
ベッドに横たわりウトウトし始めたころに
では施術しましょう~と先生の部屋に案内されました。
ぶっちゃけ先生の顔は全く見えませんでしたww
レーザーなので、目に覆いをかぶせられるので。
シミ取りの痛みは…ちょっとだけ!
最初にほくろ除去をスタートしました。
ほくろ除去については別記事にしましたので触れませんが、
痛かったです!(´;ω;`)
シミ取りのアリアIPLは
脱毛サロンの光照射をMAXで照射した感じ
で、若干の熱さと痛みがありましたが、
耐えられないほどではないです。ほくろ除去の方が数倍痛いです(笑)
バッシャバッシャ照射され、あっという間に終了。
しばしの間クールダウン
麻酔をしたときの部屋に戻り、再びベッドへ。肌の上から、鎮静させるため?に、ひんやりジェルを乗せられました。
さすがに光照射されると、顔がひりひり熱っぽくなります。
冷たくて気持ちよかったです。
またこのまま10分ほど待ちました。
気になるbefore→after!
汚いですが、beforeはこちら。
ほくろもたくさんありますが、シミだらけです。

そしてこちらは照射した翌日の写真。
シミがかさぶたみたいになっていて、悪化したように見えます。
正直このときは「このシミ大丈夫かな・・・」と心配になりました。

そして、そのあとしばらくホクロのことばっかり気にしていたら、
ふとしたときに「あれ・・・?シミなくなってない?」
とついに気づいたのが12日後。

えっ!すごくない!?
施術から2週間経過したのがこちら。

(2019/11/17追加)約半年経過。ホクロも取ったんですが、どれがホクロかわかりません!

before→afterを比べるとこちら。
なんか、小さいホクロまで無くなってる!!!!!
正直、あまり期待していなかったのでめちゃくちゃびっくりしてます!!!
ちなみに写真は全部すっぴん・加工なし画像ですが、
化粧するとさらに肌がきれいに見えますよ!
お支払い金額
ということで、ひとまず結果に大満足な今回の通院でした。
お値段は、
アリアIPL 150,000ウォン
ほくろ9個除去 90,000ウォン
再生テープ 5,000ウォン
再生クリーム 40,000ウォン
■合計 285,000ウォン(約28,500円)
でした!
※再生クリームをもっと別のところで買えば安く収まります!
私的には3万の予算を見ていて、
ほくろをもっと取るつもりだったのですが、
ちょっと緊張してヒヨっちゃいまして…(笑)
そのかわりに再生クリームを買った感じです。
高かったけど、いい仕事してくれています。しっとり!
ということで、シミ取りレポでした!!!