今回はなんだかTwitterみたいなリアルタイムな記事なんですが…
歯をきれいにしようと思ってデンタルフロスを使ったら、歯に詰まって取れなくなりました…(´;ω;`)
フロスなんてあんなに細いものなのに、ちょっと挟まっただけで全体の歯間の圧力がすごくて…前歯が出っ歯になるのではと本当に焦りました。
というか、すでに若干歯の位置がズレて出っ歯になっているのかもしれません…
Contents / 目次
私に合わなかったフロス
私の歯に詰まってしまったデンタルフロスはGUMのものです。
![]() |
新品価格 |
私は、家では安い歯ブラシ(安いけど歯科専用で使いやすいもの)、会社用と持ち歩き用はサンスターのGUMの歯ブラシを愛用しています。
私は歯ブラシはGUMが1番いいと思っている人間で、毛が良いのかなぜか長持ちするし、会社用や持ち歩き用は毎日は使わないので、しょっちゅう交換する必要がないようにGUMにしています。
![]() |
GUM(ガム) デンタル ハブラシ#191 [3列超コンパクトヘッド ふつう 先細毛] 3本パック サンプル付【Amazon.co.jp限定】 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
(↑この歯ブラシも、安いのにきれいに磨けるのでおすすめ!)
なので、基本的にはGUMは好きなのですが、フロスは私には合いませんでした。
過去にも詰まったことがある
実はGUMのフロスが歯に詰まったのは初めてではないんです。
過去にも詰まったことがあり、そのときは再度フロスを通すことができて取れました。
今回は、下の歯にフロスを入れようとしたところ、隙間が狭くてなかなか入らず、歯間に入るときにフロスが半分切れました。
やばい!と思い、慌ててフロスを抜こうとしたけどその時点で全然抜けない上に、むりやり引っ張ってフロスを取ったら、歯間に入れるときに切れてしまったフロスの糸くずが歯と歯の間に残ってしまい、違和感が半端ない。。。
歯間から飛び出ているフロスをピンセットで引っ張るも、歯間の糸は抜けず、切れてしまいました。
つまようじも入らない…
困って、とりあえず他の歯をフロスで掃除してから考えようと、詰まった歯の隣の歯間にフロスを入れようと力を入れたら、
フロスが詰まっているせいで、他の歯間のスキマも圧迫されいつもよりスキマが詰まっているため、
隣の歯間にフロスを入れた瞬間、全く同じようにフロスの半分が切れてしまい、
引き抜こうと引っ張ったら、こちらも歯間にフロスが残ってしまい、さらなる歯の違和感…!!!
もう一度フロスを通せば、歯間に残ったフロスが取れるはず!
そんな甘々な考えでフロスを再度通そうとするも、その新たなフロスがさらに歯に詰まる始末…!
やればやるほど歯の詰まりの違和感が強くなり、さらに、奥歯のフロスの詰まりが前歯を圧迫し、前歯が前に押し出される感覚がありました。
前歯って動きやすいから、このままだと出っ歯になってしまう、どうしよう!!!と焦りました。
慌てて検索したらビニール法がいいらしく挑戦
どうしようと困り果て、慌ててネット検索。
すると、ビニールを切って伸ばしてフロスのようにすると、ビニールはフロスより強度があるので歯間の詰まりを取り出せる、と書いてありました。
早速、スーパーの袋を細く切って、歯間入りそうな程度に引っ張って細くしました。
試しに、このビニールをフロスのようにつかってみると…
後から詰まったフロスは取れました!!!よかった!!!安心!!!
しかし、最初にフロスが詰まった歯間は、全然ビニールが入っていきません…。歯にものが詰まった感じの圧力は相変わらず。
歯茎側の根本にフロスを通して、下から引っ張り出せばいけるんじゃ!
フロスを上から入れるのではなく、下から上に引っ張り出せばいけるのではないか!!
と思い、取り出したのはこれ。
※真似しないでください
![]() |
新品価格 |
糸通しですwww
歯と歯の根本側の間に糸通しを入れ、糸通しでフロスを歯間通してから、上に引っ張る作戦です。
糸通しを歯間に通はところまでは順調
糸通しは比較的簡単に歯間に入ったのですが、そこにフロスを入れるのが難しく…。
5分ほどかけて、歯間にフロスを通すことに成功しました!!!
しかし、下から引っ張ってもうんともすんとも言わない!!!!
逆に、またフロスが切れ始めてさらに歯間に詰まりそうな気配に変わっていきました…。
どうしよう!!!
出っ歯覚悟で諦めた
もう、この日はなす術もなく諦めました。
出っ歯になってもいいや。
そのうち戻ることを期待しよう…(結局、楽天的)
フロスのつまりを解消してくれる安心最強フロス
結局どうしたかといいますと、翌朝の出社前に薬局に寄り、丈夫で滑りの良いワックス付きフロスを買いました。
![]() |
REACH(リーチ) リーチデンタルフロス ワックス 50M 単品 新品価格 |
リーチのデンタルフロス。
これを、昨日の夜はどうしようもなかった歯間に入れてみると、何ということでしょう。
みるみるうちに詰まったフロスを取ってくれました。
すっきり!
もう、今後はこれ一択にすると心に決めました。
リーチって、ジョンソンエンドジョンソンじゃなくなったんだね
このデンタルフロスを買ったとき、これで良いんだっけ?と若干の違和感を感じたのですが、
2年も前にジョンソンエンドジョンソンの契約は終わり、今は銀座ステファニー化粧品株式会社という会社が販売してるらしい。
知らなかった!!
↓ジョンソンエンドジョンソンのサイトにも書いてあった…

どんだけ使ってなかったんだ、フロス。
ということで、デンタルフロスで少し怖い思いをしたお話でした。詰まったフロス、取れてよかった…