こんにちは。
今日は、いぼ痔発症後、5週目以降のお話をお送りします。
Contents / 目次
*** ☆Back Number ***
アラサー残業girlが痔になったお話-1(発症した日)
アラサー残業girlが痔になったお話-2(発症2日目)
アラサー残業girlが痔になったお話-3(発症1週目)
アラサー残業girlが痔になったお話-4(発症2週目)
アラサー残業girlが痔になったお話-5(発症3週目)
アラサー残業girlが痔になったお話-6(発症4週目)
********
5週目以降は、メキメキ改善していったので、
これが痔エピソードのラストになるかも?
もう発症したくないです…。
たまにピリッ。でも大丈夫。
発症から4週間経ったので、3度目の通院に行きました。
このときはもうほとんど痛みはなく、
「たまにピリッと痛みが出るけど、座薬を入れたら大丈夫」
という状況でした。
いつもの通り先生のところに行き、だいぶ良くなりました!と近況報告。
そしていつもの通り尻を突き出すかと思いきや。
「あれ?尻見ないの?(・ω・;)?」
どうやら、今回は薬を出すためだけの通院だったようです。
その後は、ほとんど痛みもなくなり、
「ヤバイかも」と思ったら座薬を入れておく、そんな感じでした。
週に1,2回使うくらいです。
6週目になるとそれも無くなり、
「ふ、普通の生活になってきた…!!!!(´;ω;`)!!」
という、感動に満ちた瞬間もありました。笑
ただ、整腸剤だけは引き続き飲んでいます。
腸内環境の悪化は痔への第一歩なので、
バナナう○ちくんを出すために、毎食後薬を飲んでいます。
(忘れることもあるけど)
あとは、自主的にビタミン剤を飲むようになりました。
特にビタミン剤が痔に良いわけではないですが、
健康って大切だなと思ったので、飲まないより飲んだほうがいいかなと思ってはじめました。
30代になると、元気でいることが当たり前じゃなくなってきますね。
これからも残業girlでいるために、健康第一、健康第一ファーストでいようと思います。