こんにちは。
在宅勤務になってから買ったものがいくつか有るので、
いくつかレポートしてみようと思います。
Contents / 目次
在宅勤務用に購入したもの
テレワークになってから、自宅で仕事する環境を整えるために購入したものがあります。
- 折りたたみデスク(買ってよかった!)
- ワイヤレスマウス(買ってよかった!)
- ジェルクッション(買ってよかった!)
- アプリ「duet」(時々しか使わないけどあると便利!)
- HDMIケーブル(仕事ではなくNetflix等に便利だったw)
- スマホ置き(買ってよかった!)
- 楽天UN-LIMITED(うちは電波が悪かった…)
- シャープのマスク(ラッキー!)
- 単一指向性マイク付きイヤホン(期待しすぎた!)
- クリップライト
今回は、この中の単一指向性マイク付きイヤホンについてコメントします。
単一指向性マイクとは
私は元々iPhoneについていたLightningイヤホンを使っていて、
このイヤホンにはマイクもついているので、
電話の通話やオンライン会議での通話のときに使用していました。
しかし、このイヤホンについているマイクは「全指向性(無指向性)」と言われ、外の音やテレビの音、遠くの会話など、360°の音を拾い、相手にもいろいろ聞こえるマイクです。
私の場合、隣の家に子供がいて、
日中窓を開けて仕事してると子供がキャッキャと遊んでいる声が聞こえたり、
ピアノの演奏が聞こえたり(でも窓開けたい)、
あとはどこかからくしゃみが聞こえたり(笑)、
洗濯機の音がピーピー鳴ったりと、
生活音が相手にも聞こえてるのが気になる状況でした。
そこに一石を投じるのが「単一指向性マイク」です。
単一指向性マイクは、正面の音のみ拾うマイクで、
例えばカラオケのマイクなんかは、歌っている人の声だけを拾い、
マイクを持っている人の隣の人の声は拾わないじゃないですか。
あんな感じで、余計な音を拾いにくくするマイクです。
単一指向性マイク付ヘッドホンは高い!
ということで、単一指向性マイク付のイヤホンまたはヘッドホンを探し始めたわけですが、
いつものイヤホンと比べると総じて高い!
5000円が相場、1万円程度するものがゴロゴロあります。
特に「ゲーミングヘッドホン」という、ゲームしながら使えるヘッドホンが充実しているようです。
私がゲームしてたころはオンラインゲームなんてハンゲームしかなかったな…
ハンゲームも韓国の会社のゲームなんだよね、たしか。
購入品:TURTLE BEACH BATTLEBUDS ゲーミングイヤホン 小型 マイク付き インイヤーヘッドセット
ということでなんやかんや探して……
とりあえず単一指向性!安い!在庫有る! というのが理由で買ったのがこちら、 |
TURTLE BEACH BATTLEBUDS ブラック ゲーミングイヤホン 小型 マイク付き インイヤーヘッドセット PC PS4 Switch 3.5mm 正規保証品 TBS-4002-01 |
![]() |
TURTLE BEACH BATTLEBUDS ブラック ゲーミングイヤホン 小型 マイク付き インイヤーヘッドセット PC PS4 Switch 3.5mm 正規保証品 TBS-4002-01 新品価格 |

どんなものが聞こえて、どんなものが聞こえないか確認しました。
私はスマホが2台あるので、
1つに単一指向性マイク付イヤホンをつけ、
もう一つはLightningイヤホンを付けて、
Lightningイヤホンで離れながら電話してみました。
ぶっちゃけ、めっちゃ音拾います、、、、
<1>聞こえる音
- マイク近くの指パッチンの音(マイク近辺なら360度拾う)
- 5m離れた場所でのくしゃみ、プリンターの印刷する音
(くしゃみは、くしゃみっぽくは聞こえず、「ボフォ」と何かの音がする感じ) - 8m先での皿洗い時の皿がぶつかる音、洗濯機終了のピーピー音、咳、ドアの開閉音、カップを置く音
<2>聞こえない音
- 5m離れた場所での普通の音量での会話
<3>音によっては聞こえない音
- マイク近くのPCタイピング音、マウスのクリック音
- 引き戸の音(多少軽減される)
買ってよかったか?
買ってよかったかというと、う~ん、正直微妙です。
他のイヤホンを使ったことがないのでわかりませんが、
結構音を拾うなぁという印象・・・
会話はシャットアウトするので、誰かが家にいても大丈夫そうですが、
それ以外の生活音はかなりひろいます。
特に、高音の物音はめちゃくちゃ拾います。
なんだか期待はずれでした。