こんにちは。
今日は女性専用車両について、ささいですが
日々思っていることについてお話しようかと思います。
女性専用車両は、先頭車両や最後尾の車両にあることが多いですよね。
実家から乗る路線も、通勤で使ってる路線も、
どちらも「一番最後の車両」が、朝の通勤ラッシュ時間帯のみ女性専用車両です。
女性である残業girlの、
女性専用車両のメリットとしては、車両を気にせず乗れること!
たまに、乗り慣れていない男性が女性専用車両に遭遇して、
慌てて別の車両に移動するシーンを何度も見ましたが、
女性ならありません。
ラッキー( ˙ ꒳ ˙ )
逆にデメリット。
まず、女ばっかりの、わりとピリッとした雰囲気(笑)
雰囲気だけなので、気にしすぎなだけかもですが…。
そして私が一番デメリットだと思ってるのは…
女性専用車両の近くに、改札や、改札までの階段など動線がある場合
女って歩くの遅い…(°_°)
と思うこと。(笑)
はい。
これは女性としてまず謝ります。
私も、疲れてるときや、急いでないときは、
女の歩く遅さに便乗してダラダラ歩きます。(^_^;)
けど、普段は私も、
「みなさん歩くの遅ぇ〜」
って思ってますよ!
女性専用車両からドッと女性が降りてきて、
その牛歩集団を追い越そうにも人数が多すぎて追い越せないし…
牛歩の中にも、私みたいにちょっとした隙間を狙ってる
「牛歩もどき」がいるので割り込めない。笑
そりゃ、体力の違いとは思いますが、女性でも毎日
おっせぇなー゚゚(´Д`)ハァ…
って思ってますよ!笑
男性の皆さん、Sorry!